俺がサイトの骨組みを作ったお店Part2だか3だかですが、広島市の中心部の繁華街、薬研堀に『鯛の鯛』という和食のお店があります。
30日は仕事を終えた後、そこで『Golden Garden』でお友達になったNさんとSさん、そして俺が私淑する同じくGG常連のKさん(イニシャルだとまぎらわしいなあ)と合流して、おいしい料理を楽しんだあと、当然このメンツなのでGGへ。
事前に、三次ベッケンビールの夏季限定シーズナルである「ほたる」のケグが入ったという話と、あと、「キャスティール」のトリプルの大瓶が再入荷したという話も聞いていたんで、そのあたりを楽しみに行ったんですがね……
30日は仕事を終えた後、そこで『Golden Garden』でお友達になったNさんとSさん、そして俺が私淑する同じくGG常連のKさん(イニシャルだとまぎらわしいなあ)と合流して、おいしい料理を楽しんだあと、当然このメンツなのでGGへ。
事前に、三次ベッケンビールの夏季限定シーズナルである「ほたる」のケグが入ったという話と、あと、「キャスティール」のトリプルの大瓶が再入荷したという話も聞いていたんで、そのあたりを楽しみに行ったんですがね……
まず「ほたる」をパイントでもらおう、と思ったら、もう残りがほとんどない、ということで、0.6パイントくらいしか飲めませんでした。残念。このリベンジはまた後日、そごうの地下ででも。
キャスティールは、昨年末あたりにも大瓶で飲んだときに、こんなにおいしいビールは飲んだことない、と言っても過言ではないくらい感激したので、今回も楽しみにしていました。
いやぁおいしい。俺史上最高においしいビール、と言い切れるかどうかはいろいろあって正直わからんのですが、少なくともベルギービールでは一番と言い切っていいでしょう。
GGではじゃっきーも合流して、5人で大盛り上がりしたのが災いしてwww、じっくりキャスティールを味わう精神的ゆとりが欠けていたかもしれないのが残念で、これも後日リベンジを図りたいところです。
じゃっきーといえば、この日は盛り上がりがおさまらず、当初の4人にじゃっきーを加えた5人でGG閉店時間まで居座り、その後、カラオケ屋さんに突入。
ここで女性部隊が松田聖子の『小麦色のマーメイド』を歌ったんですが、モニターに映った題名を見たじゃっきーが一言。
「ヴァイツェンの歌……」
かなりツボにハマりました。今でも時々思い出して笑いが。さすがじゃっきー。その発想はなかったわ。
- 関連記事
スポンサーサイト